Adobe Illustrator実践コース ダイジェスト

Adobe Illustrator実践コースをご紹介します

Adobe Illustrator実践コースはIllustrator基本操作コースを受講された方や新機能を知りたい、
いつものチラシをもっと効率的、効果的に作りたいという方におすすめの講座です。

講座はChapter1からChapter4まで4つのステップに分かれており、A4のちらしを作成しながら印刷入稿のためのデータ作成方法や、グラデーション、文字組、イラストレーターにはなかなか面倒な表の作成。アピアランスパネルを使った効果的な様々なロゴ作成、絵は苦手、でも挿絵が欲しい時の写真データをパスデータに変換する画像トレース機能、IllustratorでのWebマナーの作成方法など、サンプルを作成しながら様々な機能をご紹介していきます。基本から一歩先へ踏み出したい方へ是非ご視聴していただきたい講座になります。

講座時間:合計 約2時間19分
■Chapter1 印刷入稿のためのチラシ作成

9つのセクションに分けて、印刷入稿のためのチラシを作成。トリムマークと裁ち落としの作成方法、レイヤーパネルやグラデーションパネルの使い方、グリッピングマスクや文字組、表の作成方法について説明します。

1-1 トリムマークと裁ち落としの作成
1-2 レイヤーパネル
1-3 グラデーションカラー
1-4 画像の配置とクリッピングマスク
1-5 文字の配置と段落スタイルパネル
1-6 文字組み機能
1-7 表の作成
1-8 透明機能
1-9 入稿準備
■Chapter2 画像トレース機能について

3つのセクションに分けて、トレース機能のご紹介。画像トレースパネルの使い方や画像の切り抜き方について説明します。

2-1 画像トレースパネル
2-2 画像の切り抜き
2-3 パスの単純化 Chapter3 アピアランスパネルとロゴ作成

8つのセクションに分けて、アピアランスパネルを使用した様々なロゴを作成。フチ文字、影文字、3D文字、座布団文字 ワープ文字などを作成。パターンについても学びます。

3-1 フチ文字
3-2 グラデーションカラー文字
3-3 影文字
3-4 重ね文字
3-5 3D文字
3-6 座布団文字
3-7 ワープ文字
3-8 パターン機能とパターン文字
■Chapter4 webバナーの作成

4つのセクションに分けて、Webバナーを作成。Illustratorでのweb素材の作成方法、ブレンドツールやピクセルグリッドの整合について学習します。また、Webでよく使われるファイル形式について説明します。

4-1 Web素材の作成準備
4-2 放射線イラストの作成とブレンドツール
4-3 ピクセルグリッドの整合
4-4 アセットの書き出しパネルと書き出し機能
Adobe Illustrator 実践コースの詳細を見る

コンテンツ視聴条件

誰でも無料でご覧になれます

関連動画

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる

会員登録で無料動画がみられる!

無料動画一覧 無料会員登録